雨漏り・棟積み替え工事in猿投町
寒い時には体を温めて、午後からも頑張りましょう!
皆様こんにちわ! すまいの修理Goodプロです。 最近は秋も深まり朝晩寒いですがお身体は大丈夫でしょうか? さて、これから冬に向けてどんどん寒さも厳しくなっていきますが、冷えた体を温めてくれる 東海地方のグルメと言ったら…
防災事前対策 雪止め
屋根 壁 アスベストの危険性、健康被害
屋根の勾配について
屋根の勾配の具合いを「〇寸勾配」と表します。 例えば底辺が10、立ち上がりが3の直角三角形の斜辺が「3寸勾配」 ということになります。 10寸横に行って3寸立ち上がるということです。10寸勾配は通常「カネ勾配」 と呼びま…
雨漏りと外壁塗装
外壁からの雨漏りの場合、世間一般に外壁を塗装することで雨漏りが 止まると安易に考えられている面もありますが、通常の外壁塗装を施すだけでは 雨漏りを止めることは大変難しいといえます。 通常の外壁塗装で、仮に雨漏りが止まった…
屋根瓦 歴史の古い粘土瓦
日本における粘土瓦の歴史は古く、日本書紀には今から1400年前の西暦588年に 百済が日本に対して4人の瓦博士を献上したとの記述があります。 その後、日本では寺院、城などの屋根材として使用され始めましたが、…
トップライト 天窓の長所・短所
皆さんこんにちは! 知ってましたか、雨漏り原因の中で、トップライト「天窓」もよく雨が漏れるところなんです。 屋根に穴を開けてそこから明るさを採ろうとするのですから、当然雨漏りの可能性は 高くなります。 &n…
住宅リフォーム 契約に起因するトラブル
契約書の不備 住宅リフォームの契約としては、請負契約が一般的です。 請負契約は、請負人がある仕事を完成することを約束し、 注文者がその仕事を完成したら報酬を支払うことを約束することにより成立する契約である。 引き渡された…
住まいを長持ちさせるために
安全で快適な住まいを長持ちさせ、財産価値を維持するためには、 日常的・定期的な点検を行い、不具合があった場合には早期に補修、 交換及び修繕等を適切に行うことが必要なんです。 ①日常的・定期的な点検の…
省エネルギーリフォーム
省エネルギーは何のため? こんにちは! 皆さんは省エネルギーって聞いたことありますか? 省エネルギーは冷暖房を我慢する生活をすることではないです。 省エネルギー化とは冬は暖かく、夏は涼しい住宅に温熱性能を向上 させるのが…