自然災害への備え 2023.03.09 お知らせスタッフブログブログ 寒い寒い冬から少しづつ春の日差しを感じる今日この頃。。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 花粉症の方は辛い時期だと思いますが、春と言えば・桜・入学式・たけのこ ・菜の花などを思い浮かべます。 そ… 詳しくはこちら
ベランダ防水 2023.03.04 スタッフブログブログ 雨漏りの要因の一つに挙げられるベランダの劣化による雨漏りについて、 日頃、多くのお問い合わせをいただきます。 雨漏りしている直上がベランダ・バルコニーの場合、雨漏りのメカニズムを… 詳しくはこちら
リフォーム工事 近隣挨拶 2023.02.23 スタッフブログブログ 建物のリフォーム工事を着工する際には、工事中の騒音や塗装工事中の 臭いなどによって現場周辺の住民の方に迷惑をかけてしまうことがあります。 このように、リフォーム工事現場近隣に迷惑… 詳しくはこちら
2023年コロナウイルス感染拡大に伴う取り組みについて 2023.01.01 お知らせスタッフブログブログ トラストホームテックでは2023年も引き続き、新型コロナウイルス感染症の現状を鑑み、 お客様、お取引先様、スタッフ及び家族の健康・安全を最優先に考え、 下記の対応を実施します。 … 詳しくはこちら
ガルバリウム鋼板 屋根修理 2022.10.05 スタッフブログブログ 最近よく聞くようになったガルバリウム鋼板とは主に、亜鉛にアルミニウムやシリコンを 加えて耐久性を高めた合金のメッキ鋼板です。 屋根の葺き替え工事では非常に人気のある屋根材で、現在多くの住宅屋根… 詳しくはこちら
雨漏りとベランダ・バルコニーの関係 2022.09.20 スタッフブログブログ こんにちわ。 建物の雨漏り原因箇所のベスト3と言えば①屋根②外壁③ベランダ・バルコニー と言われますが、本日はこの③ベランダ・バルコニーにフォーカスを当てて 見ていきたいと思います。 そもそもベランダとバル… 詳しくはこちら
雨漏り放置しておくと・・・ 2022.09.10 スタッフブログブログ こんにちわ。 先日、弊社にこんなお問合せがありました。 「雨漏り放ってしまうとどうなりますか?」 答えは、家屋内の柱や梁などの家を支えている部分が雨水に濡れてしまうと徐々にその部分が 腐食してシロアリの発生… 詳しくはこちら
雨漏り修理どこに頼む? 2022.09.08 スタッフブログブログ こんにちは! 9月になりまだまだ残暑が厳しい日が続いていますね( ;∀;) 今年の9月は気温は平年より高く、北日本や東日本、西日本の日本海側は気圧の谷の影響と 太平洋側の湿った空気の影響で、平年より晴れる日は少ない予想で… 詳しくはこちら
梅雨シーズン 雨漏り 2021.06.13 お知らせスタッフブログブログ 皆さんこんにちは! 梅雨シーズンに突入して曇りや雨の日が続いていますね(@_@。 気分も体もじっとりしてしまい、外へ出るたび傘を持ち歩かなくてはならないし、 ヘアスタイルも決まらない、この時期は憂鬱だという… 詳しくはこちら
瓦の落下 2021.05.17 お知らせスタッフブログブログ ある日、住宅の敷地内に瓦の破片が落ちていることに気づいた。 そんなことありませんか? 屋根には勾配があり、台風や経年劣化により割れてしまったりズレた瓦が 少しずつ屋根を滑り落下してしまうことが… 詳しくはこちら
雨漏りと外壁塗装 2021.03.04 お知らせスタッフブログブログ 塗装工事の目的 塗装工事の目的は、建築物の美観と保護という目的のほかに、近年では防水、 断熱などの機能を被塗装物に付与する目的なども求められています。 建築物に塗装を施す目的は大きく3つの目的にまとめられま… 詳しくはこちら
天井から雨漏り 2021.02.14 お知らせスタッフブログブログ 皆様、こんにちは! 2月になり、少しずつ温かくなってきましたね。 しかし、まだ朝晩は冷え込みますので、体調には十分気をつけてお過ごしください。 &nb… 詳しくはこちら